さんかくの寺社参拝ブログ

訪れた寺社をJDらしく記録します。

鞍馬山に登ろう②【鞍馬寺】

こんにちは。さんかくと申します。

京都府在住の女子学生です。

このブログでは、趣味で訪れた神社やお寺をゆる~く紹介しています。

 

今回は、鞍馬山に登った回の第2弾です!

第1弾はこちら→鞍馬山に登ろう①【由岐神社】 - さんかくの寺社参拝ブログ

 

第1弾で紹介した由岐神社から先へ登ったところに、今回紹介するお寺はあります。

鞍馬山といえばこちらのお寺ですね。

 

鞍馬寺

f:id:sankakujd:20210131035924j:image
鞍馬寺鞍馬弘教の総本山です。

牛若丸(源義経)が修行した地として有名です。

牛若丸は、7歳頃に鞍馬寺に入山し、16歳頃に鞍馬寺を出て奥州平泉に下ったと言われています。昼間は仏道修行に励み、夜は天狗に兵法を授けられていたそうです。ロマンを感じる!!


f:id:sankakujd:20210215025733j:image

こちらが本殿金堂です。
千手観音菩薩毘沙門天王・護法魔王尊が祀られています。御本尊の毘沙門天王は秘仏のため、60年に一度、丙寅の年にしか開扉されません!とてもレア!
毘沙門天は、寅の月、寅の日、寅の刻に出現するとされているそうです。そのため本殿の両脇には、毘沙門天のお使いの神獣である、狛犬ならぬ阿吽の虎が鎮座しています。


f:id:sankakujd:20210215025752j:image

御朱印は本殿でいただけます。

おみくじも引けますよ~

 

鞍馬山には、たくさんの史跡があります。あまりにも多いため、今回は本殿のみを紹介しました。鞍馬山に訪れた際には是非他の史跡にも注目してみて下さい。

本殿まで一部ケーブルが通っていますが、他はほぼ登山なので、履き慣れたスニーカーで行くことをおすすめします。

 

読んで下さりありがとうございました!

次回は嵐山エリアに行きますよ!ではまたね!

 

【前回の記事】

【次回の記事】